2009年05月31日
週末のPro-One









CameronコーチのPL


アダム


2009年05月28日
隠し撮り

隠し撮りしてみました





とっさに撮ったものです

どうですこの光景



微笑み見つめ合う二人.....







それにしても最近、



とってもハードで、やりがいがあります


2009年05月26日
いろいろ
>最近書いたブログのなかの付けたし
①5月18日に書いた
クレーコートシューズ
のブログですが、

この靴の事をJeffコーチにもっと詳しく聞いたところ、
この靴は
、偏平足やハイアーチなど、足に少し癖がある選手は
使いこなすのが大変難しいそうで、そういう選手には
お勧めしないそうです
あくまでも、
癖のない足の形をもって生まれてきた人に
おすすめのクレーコートシューズだそうです
②先週末に行われる予定だった
2009 Caboolture Open
の試合ですが、
先週の嵐
で試合会場のコートが水に水没し
、
今週末のみになりました
ですので、Openトーナメントのみとなり、
そのほかのSpecalやU18などその他のイベントはすべてキャンセルとなりました.....残念
なんと、会場のテニスコートのネット
の高さまで
雨が溜まっていたそうです
17年ぶりの大災害
③日本と同じ炊飯器を購入しました!


これでこれから美味しいお米が炊けます
今までは、日本ではありえないほどの古さの炊飯器
日本だと30年前くらいのモデルのものでした....
でも古くても、無いよりあるほうがマシでしたが

①5月18日に書いた



この靴の事をJeffコーチにもっと詳しく聞いたところ、
この靴は

使いこなすのが大変難しいそうで、そういう選手には
お勧めしないそうです

あくまでも、
癖のない足の形をもって生まれてきた人に
おすすめのクレーコートシューズだそうです

②先週末に行われる予定だった


先週の嵐



今週末のみになりました

ですので、Openトーナメントのみとなり、
そのほかのSpecalやU18などその他のイベントはすべてキャンセルとなりました.....残念

なんと、会場のテニスコートのネット

雨が溜まっていたそうです
17年ぶりの大災害

③日本と同じ炊飯器を購入しました!





今までは、日本ではありえないほどの古さの炊飯器
日本だと30年前くらいのモデルのものでした....

でも古くても、無いよりあるほうがマシでしたが

2009年05月24日
Happy Birthday Nana!


昨日は、Pro-Oneの生徒の1人である



菜々ちゃんは、生まれも育ちもオーストラリア

だから、もちろん日本語よりも英語の方が得意です

試合中に怒ったり



でも話す時は、まず英語で考えそれから日本語に直すそうです



まず最初に、



その後、菜々ちゃんのお家で





とっても美味しい夕食と


本当に美味しかったです

菜々ちゃんのお母さん







2009年05月22日
マッチ練習メンバー
2009年05月21日
お天気や



さすがに、2日連続の停電にはなっていません(笑)



朝は、どんどん強風



昼にはすっかり晴れて


そして、3時30ごろにはまた雨が降り出し

4時ごろには雨は止み

4時半からレッスンがスタートして10分位してからまた雨が降る

もちろんレッスンは中断

15分ほど中断し、雨もやみ





っといった1日でした

中断した時に撮影しました



2コーチ制で行われています



お天気に振り回された1日でした
そこで、ごく普通の雨の日のオーストラリア人




ネガティブ

こちらの人は、「It's raining! So beautfil!!」


っといった感じで、










2009年05月21日
最悪天候!


その理由は、なんと
昨晩Gold Coastに17年ぶりの大雨








この雨の状態がどんどん悪化し、風もだんだん酷くなり
今朝のニュースによると、町では死者もでてしまうほど
酷い天候でした

この写真は自宅の庭の写真







それからその夜、午後6時頃から停電


Gold Coast全体が停電

もちろん家の中も。全部が停電

そのまま眠りにつくまで結局電気は復活しないまま....
でもお腹は空きます

もっと詳しく知りたい人は、コピーペーストでこちらまで

http://player.video.news.com.au/goldcoast/#jipxe_LBqojgdn8cOXE2_QN_vHP_I4k6

3人で協力して災害用の電気とガスコンロを使って夜ご飯を作りました




フラッシュありの写真




どうです、この写真


かなり


イタリアンバジルスパゲティーの出来上がりです



という事で、昨晩はブログUPできませんでした

それからもう1つ

たった今も、昨日と全く同じ天候になってきました...

この天候、しばらく続くそうです

また停電するかもしれません



2009年05月19日
背中のアザ!




彼は今3ヶ月の留学に来ています

オーストラリア

本人の想像以上に身体は疲れていたようです


私の意見を言えば、海里の場合は個人的なストレッチ不足
でもあると思っています.....



1週間テニスを休みながら
スポーツスーパーセンターのマッサージ師

この背中のアザができるほど、マッサージしてもらいました
やっと昨日から練習再開です



また同じ目にあうよ、海里

という事で、TOP選手になりたいと思っている皆さん、
自己管理、しっかり行いましょう

一流は自分の管理がしっかりできて初めて
一流と呼ばれるようになるのです

一流に年齢は関係ありません

2009年05月18日
クレーコートシューズ!


練習は中断

そこで


昔からとても愛され続けているテニスシューズを紹介します
この靴の名前は





今までで、2,000,000,000足(20億足)も売ったそうです




だから、靴にクレーがくっついています






素材は本当に質素

その分自分の足の裏の感触でコートを感じることができます

折り曲げるとつま先とかかとがくっつくほど靴のそこが柔らかく

まるで、裸足で



お伝えしたように、とてもやわらかく、軽く、薄いので、
ハードコートでの使用はお勧めしません

でもクレー


踏ん張れば、ピタッと止まる

必要以上に足をガードし、甘やかす事ができないので、
自分の下半身の強化にも最適

自分で履いてみて、初めてロングセラーの理由がわかりました



すでにスポンサーが付いている選手でも
靴だけは



皆さんもオーストラリアへ来た際には
是非一度試してみてくださいね

2009年05月17日
試合とParty!



私の対戦相手はおOriana N.

とってもかわいくて人形みたいな顔

打つボールは、半端なくどフラットのheavyball


前回も対戦したので、相手は私より確実に上手いとわかっていたため

前回よりもリラックスしてできたように思います

でも今回も結局彼女にやられました....

スコアは3-6、2-6






試合中はピリピリ感

試合の後は、仲良く撮影しました





BBQパーティーをしました


2009年05月14日
今日のPro-One




ハードコート



Jeffコーチ



なんせ、Jeffコーチいわく、



この意味、わかる人いますか?










答えは、クレーでテニスを学んだ人は、すべてのサーフェイス対応のテニスが身につく


2009年05月13日
SSCのスパ


スポーツスーパーセンター(SSC)のスパ

直樹




海里の顔が、元テニス会の女王

シュティフィーグラフ

どう思いますか(笑)



カメラのレンズが湯気で曇って見えにくいです



2009年05月10日
Ipswich Open
昨日と今日、オーストラリアのイップスウィッチ
という場所で、
Openトーナメントが行われていました。
今週末勝ち残れば、次の土曜日と日曜日までトーナメントが続きます。
Pro-Oneからもみんなエントリーしています。
ですが今回は
クレーコート
のとてもレベルの高いトーナメントです

1勝するのも一苦労といってもおかしくないレベルです。
特に
男子はレベルが高い!

という事で、Pro-Oneからは、Sophie
しか勝ち残れませんでした.....
ひそかに今回は私もSpecalで勝ち残これました
Openの試合よりもレベルが下のものですが
Openの試合はすでにレベルは高いですが、
同じ会場で
フューチャーズ
も行われていたので、観る事ができました
その写真もUPします



ヒューチャーズで優勝した、Greg JONES(AUS)
女子は日本からは
タイラトモコ選手と
アライマキ選手が出場していましたが、
Anastasia Rodionovaが優勝しました


Pro-OneのSophie Letcher
PS 私の両親へ
母の日
お疲れ様でした。今年は手伝えなくてごめんなさい。
でもおかげ様で今日の試合勝ちましたよ(ラッキーでした
)
ゆっくり体を休めてください

Openトーナメントが行われていました。
今週末勝ち残れば、次の土曜日と日曜日までトーナメントが続きます。

ですが今回は




1勝するのも一苦労といってもおかしくないレベルです。

特に



という事で、Pro-Oneからは、Sophie

ひそかに今回は私もSpecalで勝ち残これました

Openの試合よりもレベルが下のものですが

Openの試合はすでにレベルは高いですが、
同じ会場で



その写真もUPします



ヒューチャーズで優勝した、Greg JONES(AUS)

女子は日本からは


Anastasia Rodionovaが優勝しました



Pro-OneのSophie Letcher

PS 私の両親へ

母の日

でもおかげ様で今日の試合勝ちましたよ(ラッキーでした

ゆっくり体を休めてください

2009年05月05日
家自慢
今日は、3連休中にお邪魔したNathanの家の写真です
Pro-Oneの生徒は皆さん
Richなんでしょうか
Sophieといい
Nathanといい、
Australia
のなかでも信じられないくらい大きな家に住んでいます



裏側の庭は、海とつながっています


Nathanの家の船2台
、ボート3台
、ジェットスキー2台



Nathan家の猫
写真は全部裏庭のみです
。
玄関側の庭や、室内は写していませんが
誰が掃除するんだろう???といった感じです
とにかく、めちゃめちゃ広い

いつか私もこんな家に住んでみたいな~
と思わせてもらった3連休でした






Australia









Nathanの家の船2台








写真は全部裏庭のみです


誰が掃除するんだろう???といった感じです

とにかく、めちゃめちゃ広い



と思わせてもらった3連休でした

2009年05月04日
3連休
今日まで、オーストラリアも連休でした
3連休中に
Sophieのお家にお邪魔させていただきました
なぜかと言うとSophieがWTAの試合があるので、
その前にJeffコーチにプライベートレッスンをお願いしたのですが、
3連休中、
Pro-OneのコートはJrトーナメントの会場に使われていたため、
レッスンで使う事はできないとJeffコーチがいうと、
Sophieは「じゃあ私の家でプライベートレッスンしてください
」
とのことで、Jeffコーチに便乗して私と直樹もお邪魔させていただいたという理由です

以上の説明でわかると思いますが、
Sophieの家には
ナイター設備付きのテニスコート
がありました

おまけにプールも


すっっごい広くてゴージャス
な家で、
本当にびっくりしました
オーストラリアの家は、比較的大きめなのが普通ですが、
彼女の家はほんと~~~にBIGHOUSEでした~



SophieのママとJeffコーチ


ロッキー
と ジプシー

超運動神経抜群のロッキー

プライベートレッスンの後にShopieと直樹は少し練習
ママと私とジプシーはテニスを観ながらカプチーノ
とクッキーをいただきました


3連休中に


なぜかと言うとSophieがWTAの試合があるので、

その前にJeffコーチにプライベートレッスンをお願いしたのですが、
3連休中、

レッスンで使う事はできないとJeffコーチがいうと、


とのことで、Jeffコーチに便乗して私と直樹もお邪魔させていただいたという理由です


以上の説明でわかると思いますが、

ナイター設備付きのテニスコート



おまけにプールも



すっっごい広くてゴージャス



オーストラリアの家は、比較的大きめなのが普通ですが、
彼女の家はほんと~~~にBIGHOUSEでした~




SophieのママとJeffコーチ


ロッキー



超運動神経抜群のロッキー

プライベートレッスンの後にShopieと直樹は少し練習

ママと私とジプシーはテニスを観ながらカプチーノ



2009年05月03日
誕生日パーティー



招待された人は全員何かのユニフォーム



という事で、

テニスウェアー

婦人警官、軍隊、セキュリティー、看護婦、ピザ屋さん、女子高生etc
写真の通り、色々なユニフォームが盛りだくさんでした




このような弾けた





だから自分も楽しくなれます



今回はオーストラリアのカルチャーの紹介も含めてのブログでした(笑)

2009年05月01日
マッチプレー


来週末のIpswichトーナメントに向けてゼンカイです





Nathan

Naoki

Daniel Nathan Shohei

Nana

Kairi